(前回までのおはなし)
早起きしてカーニョネグロで動物見学
↓
帰りのバスで熟睡
↓
途中でバス止められて警察に拘束される
↓
通訳から内容の説明受けながらイライラ ← 前回ココまで
途中で降ろされて、バスチケットは没収され、San Joseまでの最終バスは行ってしまって
挙句の果てには 近くの街に行って、今夜はどっか泊まって明日帰れ・宿代なんか知らん との事。
という事で、俺の攻撃ターン(相手は通訳 適当和訳:米米キシン)
俺 『パスポート持っての移動は義務ですか?』
通訳 『いえ、そういう訳ではないのですが、持っていないと・・・』
俺 『こういった事は入国時に説明されてないですよね?仮に携帯するのが義務なら説明がいるのでは?』
通訳 『確かにそうなのですが、、、』
俺 『今晩別の町に泊まると明日の早朝からのツアーにいけないのですが? (ハッタリ・申し込んでいない)』
通訳 『別の日に・・・』
俺 『全ての旅行計画は既に決まっています(嘘)。キャンセル料は出して貰えるのですか?』
通訳 『・・・』
俺 『旅行中止になっても困るんですよね。 一体どうすれば・・・』
(ガチャ ・・・ ツー・ツー・ツー) 電話切られた・・・ ウソ━━(゚Д゚ノ)ノ ━━ン!
そう、文句言っていた相手は通訳で、(文句の妥当性はおいとくとして・・・)文句言うべき相手は
警察だった筈なのに、ついつい興奮して語気荒く(ハッタリも交えつつ)・・・
文句言いまくった結果、唯一の意思疎通の手段を自ら失うことに・・・
また一つ勉強になりました。 短気は損気 orz
何を偉そうに熱くなっていたのか・・・パスポート持っていない俺が悪いだけなんだが・・・
ここで少し冷静にそんな事を考えてた、、、 気付くの遅いわっっ!
その頃には警察も俺に興味を無くしたようで??? (適当すぎるだろっっ!)、電話の後は
奴らも帰っていいよって雰囲気・・・ はっ? どうすりゃいいんだよ、こんなところで!
そう、周りは何も無い1本道で交番のような警察詰め所があるのみ。
(つづく)
Showing posts with label Food. Show all posts
Showing posts with label Food. Show all posts
Wednesday, February 1, 2012
Thursday, January 26, 2012
Costa Rica ~異国警察風雲編(怒)~
まず簡単に今回のCosta Ricaでの行動パターンを書いておきますね。
Costa Ricaの空の玄関はSan joseといって大体この国のど真ん中あたり。
旅行者はまずここにやってきて、ここから目的地に散らばっていく感じかな。人によっては
飛行機で行ったり、バスで行ったりと様々。
パターンも荷物を持ってずっと移動をする人もいれば、San Joseをベースにして、そこからウロウロする人もいたりかな。
俺の場合も貧乏旅行パターンでSan Joseをベースにバスでウロウロといった感じだったんだ。
あと、俺が貧乏旅行をするのは決して貧乏なわけでも(別に裕福でもないけど)ケチなわけでもないんですよ・・・・
と本人は思っている。
俺の考えの中ではツアー旅行で払うお金って時間と安全を買っているものだと思う。勿論、それはそれでいいと思うんだけど
何か自分の中で消化できないものがあって・・・お金を払うことで『経験』を失っているんじゃないかと・・・
勿論、人それぞれ旅行の目的、体力、時間色々な制約があるので一概には言えないんだけど
ただ俺の場合はそこまで制約が厳しくなかったりコントロール可能な訳で。。。となると
貧乏にしたほうが楽しめるじゃんっ!って感じで貧乏旅行しています。そう、お金を使わない旅行は
結局のところ旅先の現地の生活に近づいていくように思う。だからその土地ならではの経験が
できるのかな・・・と、、、街中の『やっすい』そして『きったない』食堂で、言葉に困りながらも
その土地の風土料理を食べるのは、レストランでの綺麗な風土料理に決して負けていないと
俺は思うんだけど・・・まぁ、これも人によって感じるところが違うので、何ともです。
勿論、こんな旅をしているとそれに伴うトラブルも色々有りますよ。ただ、振り返ったときに
その一つ一つがいい思い出になったりするわけで。
と、いった感じで前置き長くなったけど、今回はCosta Ricaで警察相手にもトラブルがあったりして・・・
旅先で警察沙汰は初めてだったので、ビビリ半分・ブチ切れ半分でしたね。
長くなったのでつづく
Costa Ricaの空の玄関はSan joseといって大体この国のど真ん中あたり。
旅行者はまずここにやってきて、ここから目的地に散らばっていく感じかな。人によっては
飛行機で行ったり、バスで行ったりと様々。
パターンも荷物を持ってずっと移動をする人もいれば、San Joseをベースにして、そこからウロウロする人もいたりかな。
俺の場合も貧乏旅行パターンでSan Joseをベースにバスでウロウロといった感じだったんだ。
あと、俺が貧乏旅行をするのは決して貧乏なわけでも(別に裕福でもないけど)ケチなわけでもないんですよ・・・・
と本人は思っている。
俺の考えの中ではツアー旅行で払うお金って時間と安全を買っているものだと思う。勿論、それはそれでいいと思うんだけど
何か自分の中で消化できないものがあって・・・お金を払うことで『経験』を失っているんじゃないかと・・・
勿論、人それぞれ旅行の目的、体力、時間色々な制約があるので一概には言えないんだけど
ただ俺の場合はそこまで制約が厳しくなかったりコントロール可能な訳で。。。となると
貧乏にしたほうが楽しめるじゃんっ!って感じで貧乏旅行しています。そう、お金を使わない旅行は
結局のところ旅先の現地の生活に近づいていくように思う。だからその土地ならではの経験が
できるのかな・・・と、、、街中の『やっすい』そして『きったない』食堂で、言葉に困りながらも
その土地の風土料理を食べるのは、レストランでの綺麗な風土料理に決して負けていないと
俺は思うんだけど・・・まぁ、これも人によって感じるところが違うので、何ともです。
勿論、こんな旅をしているとそれに伴うトラブルも色々有りますよ。ただ、振り返ったときに
その一つ一つがいい思い出になったりするわけで。
と、いった感じで前置き長くなったけど、今回はCosta Ricaで警察相手にもトラブルがあったりして・・・
旅先で警察沙汰は初めてだったので、ビビリ半分・ブチ切れ半分でしたね。
長くなったのでつづく
Subscribe to:
Posts (Atom)