Showing posts with label Portugal. Show all posts
Showing posts with label Portugal. Show all posts

Saturday, April 6, 2013

Portugal - Lisboa - Part15

Portugal編、今回で最終回です。
きのうの続きで国立古美術館からペタリ。




本当は日本との南蛮貿易からでしょうか、金屏風とかも有ったのですが・・・写真の出来が悪いので
教会的な絵でPortugal編は締めくくります。。。

明日から新シリーズで・・・

Friday, April 5, 2013

Portugal - Lisboa - Part14

ポルトガルの写真終了です。おまけでポルトガルの国立古美術館よりペタリ。





別に特別に宗教に興味がある訳ではないのですが、宗教画は綺麗だと思います。。。

Wednesday, April 3, 2013

Portugal - Lisboa - Part13

そして今回のPortugal旅行における最後の世界遺産『ベレンの塔』からペタリ。
長々と貼ってきたけど、行ったのは昨年のサンクスギビングの休暇でした。今年はどこに行こうか。。。



まずはこれまでの旅行シリーズも貼っていかなくちゃ・・・

Tuesday, April 2, 2013

Portugal - Lisboa - Part12

Lisboa編完結に向けてラストスパート。
ここ、有名な世界遺産『発見のモニュメント』からペタリ。


先頭のエンリケ航海王子をはじめとして、ポルトガルの大航海時代の先駆者達です。

これは世界地図で、ポルトガルが発見(到達)した年号も一緒に書いてあります。小さい影は人間です。

改めてポルトガルが世界で一時代を築いたことが判ります。

Sunday, March 31, 2013

Portugal - Lisboa - Part11

旅先から今日もジェロニモス修道院からペタリ。
この柱1本1本の装飾も涎ものです。。。

Monastery of the Hieronymites and Tower of Belém in Lisbon

Monastery of the Hieronymites and Tower of Belém in Lisbon

いよいよポルトガルの世界遺産シリーズもあと2つ。
これが終わったら新シリーズのつもりです・・・

Saturday, March 30, 2013

Portugal - Lisboa - Part10

昨日に引き続き、ジェロニモス修道院からペタリ

Monastery of the Hieronymites and Tower of Belém in Lisbon



Monastery of the Hieronymites and Tower of Belém in Lisbon

実は3連休を利用して昨日から旅行に来ています。最近仕事だけの毎日だったので、自分にご褒美です。
写真はまた近日中にペタペタしていきます。

Friday, March 29, 2013

Portugal - Lisboa - Part9

リスボンにある世界遺産からペタリ。
ここはジェロニモス修道院。色々とあって完成まで約300年の月日がかかっています。

Monastery of the Hieronymites and Tower of Belém in Lisbon

 
Monastery of the Hieronymites and Tower of Belém in Lisbon

マヌエル様式の綺麗な建築物で、興味のある人には垂涎ものです。。。

Thursday, March 28, 2013

Portugal - Lisboa - Part8

今日はカテドラルからペタリ。
キリスト教徒でもないし、宗教に思い入れが有る訳ではないのですが、やはり独特の雰囲気は判ります。。。


な・なんか、写真がゆがんでいる・・・

さぁ、いよいよ3連休。
仕事が終わったらプチ旅行に行ってきます。

Wednesday, March 27, 2013

Portugal - Lisboa - Part7

久々にポルトガルの写真からペタリ。
ポルトガル編完結に向けてラストスパートです。

この写真はサン・ロケ教会。かつて1584年の日本の天正遣欧少年使節が滞在した場所との事です。



Igreja de Sao Roque



Igreja de Sao Roque

内部は荘厳な感じです。

Wednesday, March 6, 2013

Portugal - Lisboa - Part6

こんな感じでリスボンの夜からペタリ。
中央のロシオ広場を起点に散策してました。


求めたものは・・・そう、今日の晩御飯。こんな路地のこんな感じのお店で晩御飯です。

質素な感じに見えるのですが、味は良かったです。ビールもまた♪

さて、いよいよ次はリスボンの世界遺産シリーズに突入です(?)

Tuesday, March 5, 2013

Portugal - Lisboa - Part5

今日もリスボンのケーブルカーからペタリ。
何か石畳の街とこの寂しそうなケーブルカーの雰囲気が気に入って撮りまくりました。


とはいえ、ケーブルカーはこれくらいにして、次からはまた別の景色を・・・

Sunday, March 3, 2013

Portugal - Lisboa - Part4

今日もリスボン市民の足、ケーブルカーよりペタリ。
夜は寂れた感じですが、昼間の利用客は多いです。


でも絵になるのは夜のケーブルカーでしょうね。

Saturday, March 2, 2013

Portugal - Lisboa - Part3

リスボンの街中の雰囲気を味わえる様にペタリ。
狭い路地を車と路面電車が走るのは昨日もペタリしたとおり。この石畳がいかにもヨーロッパ風で
お気に入りの一枚です。


ちなみにこちらは電車ではなくてケーブルカー。急な傾斜が多いため、市民の足になっています。


Friday, March 1, 2013

Portugal - Lisboa - Part2

引き続きリスボンの夜の景色からペタリです。

シントラでゆっくりしすぎて、リスボンに着いたら夜だったのですが・・・宿を探すより先にフラフラしてました♪



この狭い路地を路面電車と車が走ったりします。。。

Thursday, February 28, 2013

Portugal - Lisboa - Part1

ついに戻ってきましたリスボン。最初の到着地でありながら、全く観光することなくその他の街へ・・・
いよいよ、リスボンからペタリです。

まずはリスボンの中心地、ロシオ広場の夜景です。

Rossio
Rossio

夜間も人通りがあってそこそこ安全・・・でも過信は禁物ってな雰囲気でした。。。

Wednesday, February 27, 2013

Portugal - Sintra - Part9

もう一つの見所、レガイラ宮殿からペタリ。
実はこの宮殿、ガイドブックではあまりお勧めになっていないので、行く予定にはなかったのだけど・・・
泊まったホテルのオッチャンが、この宮殿は綺麗だから見ておいたほうがいいとのお勧めだったので
行ってみた。

Palácio da Regaleira

なんか、雰囲気があって格好いい。。。しかも夕日に照らされると綺麗だし。。。
Palácio da Regaleira

そんなシントラの街も夕暮れ時となり、ここを離れる時が。
いよいよ、この旅の最後の街リスボンに向けて出発。。。

Tuesday, February 26, 2013

Portugal - Sintra - Part8

ロカ岬はシントラの街からバスで40分程度。リスボンへの列車に乗るため、再びシントラの街に戻ってきた。
もう夕暮れ時なので、早くリスボンに向かうつもりだったけど、夕暮れ時のこの街が綺麗だったので何となく散策。

こんな面構えの奴がいたけど、、、思いっきり睨まれました・・・

夕日に染まるムーアの城壁。本当は写真よりずっと綺麗に染まっていたのですが・・・

Castelo dos Mouros
 綺麗な街です。

Monday, February 25, 2013

Portugal - Sintra - Part7

ユーラシア大陸の最西端にある灯台からペタリ。
これだけ綺麗で見ごたえもあるのに、なぜか無名な灯台です。。。



灯台も見終わり、もう一度シントラの街に戻ります。
実は見逃していた場所が在って・・・

Sunday, February 24, 2013

Portugal - Sintra - Part6

昨日に引き続き、ロカ岬からペタリ。


ポルトガルの詩人 カモンイスの詠んだ詩が彫ってあった。 意味は
『ここに地果て、海始まる』ということらしい。 

何と言っていいのか分からないけど、この雰囲気は好きでした♪

Saturday, February 23, 2013

Portugal - Sintra - Part5

そう、ポルトガルに来た目的はココに来ること。実はここにくる約1ヶ月前にUSA Main州から大西洋を
眺めていた。『今から500年前に船でヨーロッパからここを渡ってきた奴が居るんだなぁ・・・すげぇ』

そう、コロンブス。
勿論、場所は全く違っているけど(コロンブスはスペインからバハマ・キューバ・ドミニカへの航海)
そんな彼のWikiでのページを見ていると、ポルトガルの大航海時代がなければ当時のアメリカ発見は
無かったのかもしれない。
(まぁ、日本を目指しての西航路で偶然見つけただけなんだけど、知識や発想はポルトガル時代に培う・・・)

それを見てから急にポルトガルに興味を持った。
大航海時代、まさにポルトガルの為の言葉。エンリケ王子、ヴァスコ・ダ・ガマ、マゼラン・・・
あと日本で有名なのはザビエル。

そんなわけでアメリカ側からは見たなら、今度はポルトガルの最西端から西を見て、その向こうに
アメリカを感じたいと思ったオイラはちょっとだけ厨二病だったかも・・・ (^^;

前置きが長くなっちゃったけど、そんな思惑でやってきました。ここは ロカ岬
ヨーロッパの、というかユーラシア大陸の最西端からペタリ。



この先に広がるのは大西洋。この向こうにアメリカがあります。

9月の末から日本、アラスカをはじめMain州行ってポルトガルに・・・
地球を約2/3周してます♪